【産後うつ】妻が鬱になりかけている時に夫がとるべき言動/気遣い・育児

子育て

女性は出産をすると待ち望んでいた赤ちゃんにも関わらず鬱になったりなりかけたりすることが普通にあります。

これはご自身でコントロールしているのではなく、環境や予想と現実のギャップで精神的になってしまうようです。

私の妻もなりかけました。

そこで、妻が鬱になりかけた時に夫の言動としてとるべきことをお伝えしたいと思います。

実際に妻や友人にインタビューしてまとめました!

 

なむパパ 子供たち
なむパパ
子供たち

この記事を読んでわかることは

・鬱の予備群症状

・夫のとるべき言動

がわかります。3分程で読めますので是非最後までご覧になって奥様を助けてあげてくださいね!

スポンサーリンク

産後うつとは

産後うつ病については下記リンクをご覧ください。

産後うつ病とは、分娩後の数週間、ときに数カ月後まで続く極度の悲しみや、それに伴う心理的障害が起きている状態をいいます。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/22-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E7%94%A3%E8%A4%A5%E6%9C%9F/%E7%94%A3%E5%BE%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85 参照

産後うつやマタニティーブルーは精神的病なので奥様方は決して自分を攻めず近くの人に相談して下さいね。

鬱の予備軍症状

大前提に夫目線から奥様の症状について説明します。

自分が鬱かも?といった奥様方は申し訳ございませんが他の記事を探してみて下さい。

-予備軍症状-

  • 元気がない
  • から元気
  • 子供をほったらかしにしてる
  • 自分が泣いてる
  • 見た目がいつもと変わった
  • 眠れていない
  • 口数が減った
  • 話しかけても「うん」とか「はい」の単語
  • 動作が遅い

このような症状が見られたら産後うつ病の予備軍です。

ここからは夫がとるべき行動を紹介します!奥様を救いましょう!

夫のとるべき言動

ここでは夫のとるべき言動について“良い言動”と“NGの言動”について紹介します。

良い言動

正直男は鈍感で言われる前にやれよ!って思うかもしれませんがこれが男なんで奥様方許してください。

言葉編

  • 何か手伝うことある?
  • 子供見てるから気分転換にコンビニでも行って来れば?
  • なんでも言ってね!
  • 育児に参加するからね!

と家事や育児に積極的にやる旨を言葉で表してください。態度で表すのではなく、きちんと言葉を発することが大事です!

行動編

とにかくサポートです!

  • 育児に積極的になる!
  • 育児について鬼ググる!
  • 家事を進んでする!
  • 突然のプレゼント!
  • 晩酌を減らす!

特に突然のプレゼントは効果抜群でした!参考までに私がプレゼントしたのは本なのですが紹介します。

このママにきーめた!/のぶみ【1000円以上送料無料】

価格:1,320円
(2020/4/13 21:32時点)
感想(0件)

女性脳って“考えてくれて、行動してくれて”といった妄想が頭の中で瞬時に回想する生き物みたいなんです。そういった男にとって何気ない行動1つが女性にとって心の支えとなるみたいですよ。

NGの言動

プレッシャーを与える言動は何が何でも絶対にやってはいけません!

これやったら旦那失格です。

具体例を紹介します。

言葉編

  • 頑張れ!
  • みんなやってるんだから!
  • 母親なんだからさ!

のようなプレッシャーを与えるような言葉は絶対にNGです!

行動編

  • 寝ている時間帯に妻が子供をあやしているのにも関わらず寝たふりをする!
  • 家事を手伝わない!
  • 育児を手伝わない!
  • 夜の営みを無理に誘わない!

子供にとって親は2人しかいません。そして奥様はお母さんじゃありません!!

夫婦共に苦労して育てていくのです!

妻が望んでいること

・ひとりの時間がほしい

常に子供とはつきっきりになります。独身の時は全て自分の為に使えた時間が子供中心となり制限されるわけです。なので1人の時間を与えることです。コンビニに行ってもらう30分くらいでも気分転換になります。

・家事よりも育児を手伝ってほしい

家事よりも育児に協力的になりましょう。母親が風邪などで寝込んだことも想定して慣れておくことは必須です。また、1人の時間を作ってあげようとしても夫に子供を預けておいて大丈夫なのか?と不安にもなるのでおむつの交換やミルクの用意など日頃から実施しておくべきです。

・心の支えになるために常に気にかけてほしい

いつ追い込んでしまうか自分でもわかりません。なので気にかけて奥様の変化に気づけるようにしておきましょう。声をかけてもらうだけでも奥様は嬉しいものです。

まとめ

・産後うつの予備軍かな?思う症状をきちんと客観視しよう!

予備軍になってしまった場合は言動に注意しましょう。

・奥様が望んでいることに気づいてあげよう!

もしわからなければ聞いても良いです。


ここまでの対処方はあくまで産後うつの予備群時点の解決方法となります。

実際に産後うつ病になってしまった場合は精神科に行き徐々に治していく以外ないようです。

日頃からコミュニケーション交わして病気にかからないようにしましょうね。

以上、奥様が産後うつになりかけている時の夫のとるべき言動でした。参考になれば嬉しいです。

 

この記事を書いた人
namupapa

平成元年生まれ 二児の父親
商工会議所の職員であり補助金や助成金の情報は比較的強い。
スノボに明け暮れた20代からお酒をたしなむ30代になった。
2019年から投資を始め、しだいにお金分野とビジネスの分野を中心に勉強する機会が増えた。そのアウトプットの場として2020年よりブログを書き始めた。
起業に向けて地盤を固めつつ、日々実証実験を繰り返している。
保有資格:経営指導員(県家資格)・FP3級

namupapaをフォローする
子育て
スポンサーリンク
シェアする
namupapaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました