【持続化補助金コロナ特別型】ネット広告バナー/申請書記入例

ビジネス

持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記載するのに「何を書いたら良いか」、「どのように書いたら良いか」、と戸惑いを感じている方がこの記事にたどり着いたのではないでしょうか。

そこで、商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、「ネット(ホームページ)上に広告バナー作成」に特化した記載例(テンプレート)をご紹介します。

そもそも持続化補助金コロナ型ってどんな制度か知りたい方は先にこちらの記事をご覧ください。

こんな疑問をお持ちの方は解決します!

  • 持続化補助金申請書の事業計画の書き方ってどう書くの?
  • ネット広告バナー作成は対象になるのか?

 

なむパパ
なむパパ

商工会議所の職員です。読者の推奨として

  • 持続化補助金を利用して「ネット上に広告バナーを作成したい」と考えている人
  • 事業計画書のテンプレート(記入例)が知りたい人

ほぼコピペで完成しますのでご利用ください!

この記事を読んで得られること

  1. 記入例を自社用にアレンジすればほぼ申請書が完成

※ただし、全く同じ文書だと量産され不採択の確率が上がります。実際に量産文書がきたら報告してほしい、と日本商工会議所から通達が来てます。なので、あくまで参考にしてオリジナリティをだしてください。

※この記事は「持続化補助金コロナ特別型:補助額最大100万円」の掲載例について書いておりますが「持続化補助金一般型:補助額最大50万円」のでも多少アレンジしていただければ利用可能です。

 

なむパパ
なむパパ

有料記事ではありますが、採択企業と不採択企業を評価した記事を書きました。

途中までは無料公開しておりますので是非こちらにも一度目を通してみてください。

【小規模事業者持続化補助金】不採択者を評価し「なぜ不採択?」の仮設を立ててみた(note)

スポンサーリンク

様式2 計画の内容の書き方

まず始めに、YouTubeやブログ、ホームページなどのいわゆるネット上に広告バナーの作成及び掲載はこの補助金の対象になるのか?という疑問は“対象”となりますのでご安心ください。

ただし、「地道な販売促進」がポイントとなります。

ここでは【様式2計画の内容】についての記載例を下記に記します。

補助事業申請者の前提(これは架空の事業者です)

記載例を紹介する前に、次のような事業を経営している設定で補助金申請をすると致します。

【自動車整備工場を営む個人事業主。売上は、店頭でのサービスの提供のみ。周知方法は顧客管理している管理名簿からのDMと自社ホームページである。趣味はYouTube動画の鑑賞である。そこでYouTubeに出てくるネット広告に目を向け、ネット広告を販売したいと考えた】

これより、実際の申請書のタイトルと照らし合わせながらご覧いただければと思います。

1.Bに該当

ここはサラっと、Bにチェックをお願いします。

2.事業概要

1.第三者から見たときに想像できるようにできる限り詳しく書く
2.採点者は一人あたり200社程見るので、グラフなどを活用し見やすくする

創業・店舗:2010年1月に創業 郊外にある国道〇号線沿いに位置し、300坪くらいの敷地で自動車整備工場を営んでいる。以前はディーラーに勤めており、そのノウハウを活かし2010年に個人事業主として開業した。従業員は0人。妻が専従者で、経理と事務を担当している。自社ホームページあり。

営業:平日;9時から18時 土日祝日;9時~19時 定休日;火曜

営業内容:自動車整備全般。店頭でのサービス提供のみ。

販売売上ランキング 販売利益率ランキング
1 車検 オイル交換
2 オイル交換 ポリマー加工
3 タイヤ交換 洗車
※あとは顧客層(個人・法人等)、年齢層などをグラフ化したら良いかと思います。

3.新型コロナウイルス感染症による影響

コロナの影響をできるだけ具体的に記載

当店の販売方法は店頭での販売のみである。その為、この度の新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言を外出の自粛により、整備関係の(オイル交換やその他整備)売上が減少、またコロナの車検期間の猶予が設けられ一時的な売上の落ち込みから、前年同月比で5月の売上は70%の減少。

現在、緊急事態宣言は解除されたものの、お客様の戻りはない。車検の猶予の問い合わせはちらほらある。利益率の高い、オイル交換や洗車等はこの先はほとんどないことが懸念される。

4.今回の申請計画で取り組む内容

事業名:ネット上に当店をPRしてお客様に忘れられない事業!(25文字)

1.30文字以内での記入
2.インパクトのあるタイトル名
3.計画内容をまずは完結に述べる。それから背景の説明
※採択された場合はこちらのタイトルがネット上に公開されます。

計画内容:

〇あらゆるメディアでネット広告を設置及び作成

現在は店頭での販売のみ。いわゆる対面販売である。この度のコロナの影響は長期に渡って売上へ直結すると想定している。また、利益率の良かった“オイル交換や洗車”の売上は、外出を控える傾向から減少していくと予測される。

ある時、YouTubeをぼんやり閲覧していたらネット広告に目がとまった。それも〇〇県や〇〇都といった当店からかけ離れた場所に位置する会社の広告ではなく、県内及び近隣支店のネット広告であった。

県内や近隣地域在住の閲覧者に向けた広告が作成できるのであれば、活用してみたいと思ったしだいである。

ネット広告は次の効果が期待できる。

1.オンラインの為DMや電話をしなくても自社宣伝ができる

2.広告バナーをクリックしてもらうことで当店のホームページに繋がり、当店サービスを閲覧していただき、マネタイズのチャンスが生まれる

〇予定設置メディア
YouTube、自動車関連ブログへ、Google、アフィリエイトサイト

2.新型コロナウイルス感染症を乗り越えるための取り組みの中で、本補助金が経営にもたらす効果

1.文章はタイトル別に書いていても重複してしまうもの。ですが重複しても構わないので書きましょう
2.これをすることでこの効果が生まれる、を意識して書く
〇ネット上に当店の広告バナーを打ち出すことで、2つのことが期待できる
1.YouTube動画での広告は地域の方向けの発信になる為、閲覧した人は親近感が増し、当店が近い存在でいられる。YouTube以外でも、当店の広告をネット上で周知することでザイオンス効果(接する回数が増えると好印象を持つようになる心理学的効果)から安心感を抱き、問い合わせをいただくことができる。
最近は若年層を中心に、テレビの代わりにYouTube、辞書の代わりにネット検索、が主力。
この流れは、スマホ登場から主軸がアナログからデジタルに変わりこの先も長期にわたって続くと考える。
2.ネット上のバナーをクリックしてもらうことで当店のホームページにアクセスされる。
そこからの流入により、マネタイズのチャンスが生まれる。当店のホームページは、ネット上で予約が完結することができ、メールやLINEでの問い合わせフォームを設けておりカジュアル連絡をしていただけるツールをもっている。しかし、そもそも当店のホームページの閲覧数は少なく、このプラットフォームは今まであまり機能していなかった。
広告バナーからの流入は今の時代の背景から最も時代にあったマーケティング方法だと確信が持てる。
広告バナーからの流入で前年対比〇〇%以上の売上が期待できる。

作成ポイント

まず、採点者ですが一人当たり200社程審査するそうです。

なので文書ぎっしりの申請書や専門用語が多様されている場合だと読まれない場合が起きます。

その前提を踏まえて2つのポイントを紹介します。

  1. 写真や画像・図・表などを活用して見やすく構築すること
  2. 第三者目線で書き、小学生の子供でも理解できる文章表現をすること
    ※この2つのポイントは絶対に抑えて下さい。

ネットショップ作成サイト紹介

ネット広告を考えているけどどこが良いかわからない。という方は、一括でネット広告を検索できるサイトを掲載しましたので是非参考にしてみてください。

おすすめを紹介します。

ネット広告作成検索業者

・一括.jp
料金も一切かからないのでモバイル広告をお考えの企業様にはお勧めです。

概要

会社名:株式会社doubLe

サイト名:一括.jp

特徴

  • モバイル広告の専門会社をお探しのお客様、 企業様へ簡単に比較・一括お問い合わせが無料で行えるサイト
  • 複数のモバイル広告業者の中からお客様が選択し、 お問い合わせも行える
  • お問い合わせが終了時点でのご契約ではないので、 モバイル広告専門業者からのご返信内容をお客様でご判断、比較可能。
  • ツイッター広告、Instagram広告、LINE広告、Facebook広告などの  SNS広告を検討者向け

強み

モバイル広告の専門業者をお探しの方への比較サイトです。 一括問合せサイト中でも国内最大級の掲載数であり、 サービス・金額で比較できるメリット大きく、 時間やコスト削減等の観点からモバイル広告の専門会社をお探しの 企業へのアプローチが有効です。

不採択者を評価

不採択者を評価し、不採択だった原因の仮説を立ててみました。

有料記事ではございますが一部無料公開もしておりますのご覧になってみてください。

記事はこちら!途中まで無料で公開しております。

まとめ

・事業計画書の書き方は各項目ごとにポイントがあるのでそれを注意して記載しよう!

・作成ポイントはいかに第三者に伝わるかが大事!

図や写真なども活用しよう!


以上、持続化補助金コロナ特別型のネット広告の作成の記事でした!少しでも参考になったら嬉しいです。

最後に2つお知らせです。

1つ目 この記事を読んでもやはりわかりずらい等あれば地域の専門家に依頼するのもありです!

念のためリンクを貼っておきます。

日本最大級!地域の専門家を探せるプラットフォーム「ミツモア」
ここから“社会保険労務士”の方にお願いすれば大丈夫ですよ!

2つ目 もしこの記事がいいなと思ったら下記プロフィールよりTwitterのフォローをお願いします。Twitterではビジネス系の情報・生活が充実化する情報・子育て情報を発信しております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

なむパパ
なむパパ

もしホームページの作成やネットショップの作成も検討している方であればこちらも参考になるかと思いますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました