小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型/記入例 まとめ記事

ビジネス

【小規模事業者持続化補助金-コロナ特別対応型-】記入例のコンテンツが充実してきましたのでここでは、記入例のまとめ記事を掲載致します。

一部有料記事ですが無料の範囲内でも役に立てる情報となっているかと思いますで少し覗いてみてください。↓↓↓

参考までにどうぞご活用ください。

なむパパ
なむパパ

私は商工会議所の職員であり、15件以上の申請書記入方法を指導しております。本業とブログで日本全国で一番多く記入例を書いてると思います!

それから私の指導する申請書は採択率が90%以上を超えておりますよ。

スポンサーリンク

小規模事業者持続化補助金コロナ対応特別型とは?

そもそもこちらの補助金の詳細を知りたい方はこちらの記事に記載しておりますのでまずはこちらを覗いてください。

ネットショップ(ECサイト)開設特化

【持続化補助金コロナ特別型】ネットショップ(ECサイト)開設特化
持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記載するのに「何を書いたら良いか」と戸惑いを感じている方がこの記事にたどり着いたのではないでしょうか。 そこで、商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、「ネットショップ開設(出品)」に特化した記載例をご紹介します。

HPにECサイトを結び付け、販路を拡大しようと考えている方向けの記入例

旅館業を営む無人受付機器導入

【持続化補助金コロナ特別型】記入例/旅館業を営む無人受付機器導入
持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など書き方がわからないと思っている方はこちらの記事を参考に書いてみて下さい。 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、旅館業を営む「無人受付機器導入」に特化した記載例(テンプレート)をご紹介します。

無人受付機器を導入しようと考えている方向けの記入例

テレワーク環境の整備特化

【持続化補助金コロナ特別型】テレワーク環境の整備特化/記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入するのにと戸惑いを感じている方がこの記事をご覧になっているのではないでしょうか。 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、製造業を営む「テレワーク環境の整備」に特化した記載例(テンプレート)をご紹介します。

製造業を営む会社が他社とのやり取りを商談会ではなく離れた位置から自社PRをする為に、テレワーク環境を整備しようと考えている方向け

ネット広告バナー

【持続化補助金コロナ特別型】ネット広告バナー/申請書記入例
持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記載するのに申請書の書き方にとまどいを感じている方がこの記事にたどり着いたのではないでしょうか。 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、「ネット(ホームページ)上に広告バナー作成」に特化した記入例をご紹介します。

ネット広告を制作し、販路開拓をしようと考えている方向けの記入例

テイクアウトで事業拡大

【持続化補助金コロナ型】テイクアウトで事業拡大/申請書記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入するのにどのように書けばよいか、と感じている方がこの記事にたどり着いたのではないでしょうか。 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、カフェを営む「テイクアウト」に特化した記載例(テンプレート)をご紹介します。

テイクアウト事業を新たに取り入れようと考えている方向けの記入例

キッチンカーの導入で全国販売へ!

【持続化補助金コロナ型】キッチンカーの導入で全国販売へ!/申請書記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入の仕方がわからない方向けに解説しています 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、クレープを販売する小売店が「キッチンカー(移動販売車)導入すること」に特化した記載例(テンプレート)をご紹介します。

キッチンカー(移動販売車)を新たに取り入れようと考えている方向けの記入例

テレワーク用のツール導入

【持続化補助金コロナ型】テレワーク用のツール導入/記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入するのにどのように書いたら良いかわからない方はこの記事をご覧ください。商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、「テレワーク環境に必要とするツールの導入」に特化した記載例をご紹介します。

テレワークによるクラウドサービスやその他備品を取り入れようと考えている方向けの記入例

飲食店がデリバリー用バイクの導入

【持続化補助金コロナ型】飲食店がデリバリーサービス/記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入するのに書き方がわからない、記入例なかいかな?と思う方向けに記事を書きました。 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、飲食店が「デリバリー用(宅配用)バイクを導入すること」に特化した記入例をご紹介します。

飲食店が新たにデリバリー用にバイクを購入し、新規顧客獲得を狙おうとしている方向けの記入例

VR機材の導入

【持続化補助金コロナ型】老人ホーム施設をVR革命/申請書記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入するのに何を書いたら良いかと悩んではいませんか? 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、老人ホーム施設を営む事業者が「VR機材を導入しレクチャーを充実化させる」ことの記入例をご紹介します。

老人ホーム施設がVR機材を導入して、利用者さんに対する施設の充実、VR機材を核とした販路拡大を考えている方向けの記入例

自動販売機の導入

【持続化補助金コロナ型】老舗酒屋がお酒用自動販売機を導入/記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入の仕方にお困りではないでしょうか。 そこで、商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、酒屋を営む事業者が「お酒を無人で販売する自動販売機の導入」に特化した記入例(テンプレート)をご紹介します。

店頭販売と卸売を行っていた老舗の酒屋が自動販売機を導入して非接触型販売と24時間売上、さらには新規顧客獲得を狙う記入例

塾のオンライン化

【持続化補助金コロナ型】塾講師がオンライン講座に挑戦!/記入例
小規模事業者持続化補助金を申請するにあたって、事業計画書など記入の仕方がわからないと感じている方はこの記事を読んでいただければイメージがつくかと思います。 商工会議所の職員で実際に事業計画書などの書き方を指導している私が、塾を運営する事業者が「オンライン講座を行う」ことに特化した記入例をご紹介します。

塾を営む事業者がオンライン授業を展開し販路開拓と売上向上を狙う記入例

不採択者を評価

不採択者を評価し、不採択だった原因の仮説を立ててみました。

有料記事ではございますが一部無料公開もしておりますのご覧になってみてください。

記事はこちら!途中まで無料で公開しております。

最後に

以上、小規模事業者持続化補助金-コロナ特別対応型-記入例のまとめ記事でした。

記事を執筆する度に追加していきます。

少しでも参考なれたら嬉しいです。


最後にお知らせです!

この記事が少しでも参考なった!良いな!と感じていただけたらシェアや下記プロフィールよりtwitterのフォローをお願い致します。

ビジネスに関する情報・生活を充実化させる情報・子育て情報を発信しております。

何よりも励みになります!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました