【仕事ができない人】仕事ができない人の特徴/レスポンスが遅い!など

ビジネス

定時なのにいつも残業してるよなー、連絡した返事がまだ返ってこないよー、また期限ギリギリかよ、いやいやそんなことまでする必要なくね?を平気でする

そんな人やそんな経験をしたことはありますよね?このような人は【仕事ができない人】の可能性が高いです。

人は誰しもが初めてがあります。ですが月日が経つにつれて責任がのしかかり、それはやがてプレッシャーへと変化し、慎重になりすぎて気づいたら仕事ができない人に近づいてるかもしれません。

なむパパ
なむパパ

この読者として

・自分もこのような人に当てはまってないかな?

・仕事の出来ない人の特徴を知りたいな

・仕事に対して何に気を付けたら良いんだろう?

こんな疑問を抱えた人に読んでいただきたいです。

3分程で読めますのでご覧ください。

この記事を読み終えたころには

  1. 仕事に対しての意識
  2. 今から実践すべきこと

が身に付きます!もうこれ読んで仕事ができないとは言わせません!

スポンサーリンク

仕事ができない人の定義

行動編

  1. レスポンスが遅い!よく言えば丁寧すぎる!
  2. メモをとらない
  3. デスクが汚い
  4. 常にルーティンワーク
  5. 仕事を抱え込む

以上のような人が仕事ができない人と定義できるのではないでしょうか。

それでは一つずつ掘り下げます!

レスポンスが遅い!よく言えば丁寧すぎる!

レスポンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

レスポンス (response) は、反応応答の意味。

Wikipedeaより引用

連絡をしても「確認して折り返します!」といったっきり一向に連絡がこなかったり、とにかく1つの仕事に時間をかけたりしてる人は仕事ができるとは決して言い難いです。

仕事を80%までやることは比較的時間をかけずに行えるが残り20%を詰めるのにもの凄く時間がかかるというパレートの法則というものがあります。なので時間がかかる残り20%を突き詰めようとしてはいけません。

とかく、仕事は80%でやれば良いのです。

ちゃっちゃと仕事をして定時目指して帰りましょう。

メモをとらない

上司や先輩に何かを教えてもらった際にその場で頭で理解しようと一生懸命聞く人がいます。ですが月日が経ち同じ場面になった際に忘れており、また同じことを聞く人がいます。

こういった方は覚えが悪いです。

メモを取る行為は記憶に残りやすい行動です。

なのでどんなに簡単な事でも初めての際は必ずメモを取るクセをつけましょう。

さらにメモを取る姿勢はとても印象が良いです。

ちなみに2週間で3回以上同じメモを取った場合は、脳にある海馬で一時的に保存された情報が側頭葉という場所に移り長期的にわたって記憶に残りやすいとされています。

デスクが汚い

いつもデスクには資料が山積み、これでどうやって仕事してるの?って人いますよね。

仕事をするうえで一番無駄な時間は資料を探す時間です。

デスクだけでなく、身の回りも整理整頓するだけで仕事の効率はアップし、探し物もすぐに見つかります。

もし自分のデスクが資料の山積みなのであればすぐに改善しましょう。

しかし資料を置かざるを得なければ平置きするのではなく、立てて置きましょう。

常にルーティンワーク

これはPDCAサイクルの「C・A」を行わない人です。

※PDCAサイクルについてはこちらの記事で紹介してますのでご参照ください。

言い方を変えると毎回同じやり方を行い、仕事の改善を行わない人をさします。

例えば、手書きでの帳簿付けをデジタル化しない人です。手書きは計算ミスもありえるし書く作業も発生し、とても非効率です。

大事なのは、仕事に対してマンネンリ化せず常に改善も心掛けることです。

仕事を抱え込む

仕事を抱え込む人、つまり振られた仕事を他の人に振らずに全て自分でやろうとする人仕事が出来ない人に該当します。

仕事はチームでもありますので自分の業務外だ、と判断できた時は積極的に他の方へ振りましょう。

勇気をもって仕事を振る事もとても大事なことです。

外見編

  1. 清潔感がない
  2. 身に着けているものがヨレヨレ
  3. こだわりがない
  4. 趣味がない

こちらについては直感的に理解できると思いますので駆け足で説明します。

清潔感がない

髪の毛や髭、爪など整えておらず、一見清潔感がない人は仕事が出来ない人に結びつきます。

そんな人と話したいと思いますか?

接客業を行う方は最低でも寝癖を直し出社しましょう。また、髪の毛のセットは学生と違って立派な身だしなみです!

身に着けているものがヨレヨレ

服やズボンなどいくら使えるからといってもある程度時期を見て買い換えましょう。

靴の手入れは特に重要です。足元は意外と見られてるものです。

こだわりがない

何かにこだわる人はとても魅力を感じます。

それがモノであってもサービスであってもです。

こだわりの一品を見つけましょう。

私のこだわりは、1種類のボールペンしか使用しないことです。

趣味がない

趣味がない人は魅力に欠けますよね。

そんな人に話を振るのもおっくうです。交友関係も少ない気がします。

人は夢中になるものがあると不思議と仕事も含めて物事がうまくいきます。

こうなりたい!と強く思うことでそれが叶います。これを心理学で「引き寄せの法則」といいます。

趣味がないと仕事ができないのか!と言われるとそうとも限りませんが仕事が出来る人ほど交友関係は広い気がします。

今日からできること

もしあてはまる事があったり、少しでも改善したいなと芽生えた方は早速2つのことを実践してみて下さい。

  1. 時間を決めて行動する
  2. 整理整頓をする

これだけで全然変わります!

時間を決めて行動する

全ての仕事に対して時間を決めて取り掛かってください。

だらだらやっても時間の無駄ですし、集中力も欠けます。

この仕事は30分だけ、メールはこの時間に見て送ろう!と自分ルールで行動することにより、業務効率も上がり、時間も生まれます。

スマホがいじれる環境にある人はタイマー機能を利用しても良いです。

  • 午前は脳がすっきりしてることからアウトプットに向いている時間滞
  • 午後は脳が少し疲弊し、インプットに向いてる時間滞

このことから私は午前中に文章の入力、午後に情報収集や対談を心がけております。

整理整頓をする

上記でも少し触れましたが、整理整頓はすぐにでもできます。

整理整頓のポイントは当たり前ですが

  • 捨てる
  • しまう
  • 配置する

です。

捨てる線引きは情報が古いものや1年以上使わなかったもので良いです。

デスクの中やロッカーに収まるように収納しましょう。

そもそも整理整頓とは

整理=「減らすこと」、整頓=「配置すること」

コラム|株式会社日立ソリューションズ
日立ソリューションズでは、お客様のビジネスにお役立ていただけるよう、さまざまなコンテンツを用意しています。ぜひご覧くださ...

※HITACHI様より引用

モノを減らして、使い勝手の良い位置に配置することのようですね。

まとめ

・仕事のできない人は行動的にも外見的にもある!

レスポンスを早くする、メモを取る、など心がけよう!

・今日からできることをすぐ実践する!

時間を決めて行動、整理整頓をする。


以上、仕事が出来ない人の特徴と今から実践することでした!もう定時に上がりましょう!

少しでも参考なれば嬉しいです。

最後におすすめの本の紹介です!

こちらは月額980円の【Kindle Unlimited】読み放題の本なので登録して読むのも良いかもしれません!
この記事を書いた人
namupapa

平成元年生まれ 二児の父親
商工会議所の職員であり補助金や助成金の情報は比較的強い。
スノボに明け暮れた20代からお酒をたしなむ30代になった。
2019年から投資を始め、しだいにお金分野とビジネスの分野を中心に勉強する機会が増えた。そのアウトプットの場として2020年よりブログを書き始めた。
起業に向けて地盤を固めつつ、日々実証実験を繰り返している。
保有資格:経営指導員(県家資格)・FP3級

namupapaをフォローする
ビジネス
スポンサーリンク
シェアする
namupapaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました